彩の国の高いお山では【コガラ】くんが、【シジュウカラ】さんからお食事のマナーを勉強中! 「ほら、こういう風にお尻を上げて、頭を深く突っ込んでエサを捕るんだよ!」 「うん!分かった兄ちゃん!でもお尻が丸見えだよ!」 「こらこらっ! 覗くなよぉ!」 って話してました! ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2019-01-06 23:30
| 野鳥
|
Trackback
小鳥たちの共通の餌場で一悶着? 【シジュウカラ】がエサを食べているのを見つけた【ヤマガラ】が文句を言ってます! 「おい! それは僕の餌だぞ!」 それを聞いているシジュウカラは反応無し・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2018-12-08 23:30
| 野鳥
|
Trackback
【河津桜】が満開です。【ミツバチ】も密が採れて嬉しそうに飛び回っていました。 まだまだ蕾の【ソメイヨシノ】では【シジュウカラ】が桜の蕾を食べています。 春はすぐそこです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2018-03-16 23:30
| 野鳥
|
Trackback
雨の日の翌日、強い日差しと、爽やかな空気 A公園でのウォーキングで撮った生き物達です。 【コゲラ】 ![]() ![]() 【シジュウカラ】 ![]() 【ヒメジャノメ】 ![]() 【アシナガグモ】の仲間かな? ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-05-18 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
森の中で 【キビタキ】と【シジュウカラ】の 面白い遊び ![]() にらめっこしましょ、あっぷっぷっ! ![]() ![]() なんか、風邪ひいたかなぁ? ってわけで、今日はこれで御仕舞です ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-10-20 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
新緑の優しい光が届く森 過去画像から、そんな森の思い出です。 ![]() 家の近くでもよく見る【シジュウカラ】 森のスポットライトに照らされて・・ ![]() ![]() 頭がぶれちゃった(^^ゞ ![]() 木漏れ日に浮かぶ【キビタキ】の女の子 可愛さ倍増です! ![]() ![]() 森の中で見つけると、思わずパチリ! ![]() ![]() 森の中を歩いていると、 色々な野鳥に出会いますよね! いつも見慣れている野鳥でも、 場所が変われば、新鮮です ![]() みんな可愛くて シャッター枚数増えちゃいます。 ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-09-30 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
健康の為に始めたウォーキング しかし、 鳥撮りを始めてから、鳥が現れるのを、 じぃーっと待っていることが多く、 移動には車を使い、 一日の歩数が、2,000歩や3,000歩 ![]() これじゃぁ駄目だぁ! という事で、今日は近所のO公園 ひょうたん池に、カワセミでもいないかなぁって ![]() 徒歩で行ってみました。 持って行くカメラは、いつもの望遠じゃ大変なので、 FUJIFILM FinePix S1(コンデジ)を持ってGO! そんなわけで今回は、荒い画像ですm(__)m 最初に会ったのは、可愛い【スズメ】 ![]() 虫を捕まえて、 嬉しそうに飛んでいきました。 良かったね! フェンスには【シジュウカラ】が ![]() だいぶボサボサですが、 子育て中なのかなぁ? S川には【バン】の幼鳥が ![]() バンの幼鳥は、 脇腹に白い斑点が有って、 尾羽は中央が黒色, 両側が白色なんですって ![]() ひょうたん池の止まり木には、 カワセミではなく【ウチワヤンマ】が とまっていました。 ![]() 1時間くらい待っていたのですが、 カワセミ君は現れませんでした ![]() でも、今日は涼しかったので、 待っているのは楽でしたよ! だんだん涼しくなっていくんですね! 家では【百合】の花が咲きました。 ![]() 真っ白でとても綺麗な花、 夕立の後で、滴がキラキラと 光っていましたよ ![]() 今日一日で、 10,000歩以上歩きました! ![]() 久しぶりなので、 ちょっと疲れましたが、 以前のように、 おにぎりと出汁巻き卵と糠漬けを持って、 木陰で食べたお昼は、 とても美味しかったですよ! ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-08-15 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
今日の天気は大荒れです! by天気予報 夕方まで雨は全く降らず、日が差すことも( ゚Д゚) 一日中、家にいましたが、 向の家の雨どいで、【シジュウカラ】が水浴びをしてました。 ![]() ![]() 綺麗になったかな? (FinePix S1で撮りました) ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 お見えになられましたら、 下の二つの写真を一回ポチッ!とお願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-06-23 22:01
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
ちょいと忙しくなったので、 2~3日、ブログを休憩します。 時間が有ったら、写真1・2枚UPするかもしれません。 取りあえず今日は【シジュウカラ】と【カワラバト】を ![]() ![]() おやすみなさい。 ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 お見えになられましたら、 下の二つの写真を一回ポチッ!とお願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-05-23 22:00
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(3)
早起きして、S川にカワセミに会いに行ってみたんだけど、 全く見つからないんです。 カワセミに嫌われちゃってるのかなぁ・・ やっぱり出会うのは、シジュウカラとカラスとスズメ 居直って、【シジュウカラ】二態 ![]() ![]() 虫を咥えています、お腹いっぱいになるといいね! いつものA公園で、いつもの【ハシビロガモ】 いつも、つがいでいるのに、今日は雌しかいませんでした。 ![]() ![]() 旦那のいない間に、羽根のばしてますよぉ! この頃は、なかなか野鳥に出会えないですねぇ 早く夏鳥がわんさか来ないかなぁ シジュウカラもスズメも可愛くて好きなんだけどぉ、 毎回毎回、同じ鳥くん達との出会いではねぇ もっとモチベーションを持たせてよぉ! ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 お見えになられましたら、 下の二つの写真を一回ポチッ!とお願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2015-04-25 20:19
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(3)
|
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
外部リンク
お気に入りブログ
タグ
カワセミ(192)
キビタキ(51) ルリビタキ(50) ベニマシコ(43) オオマシコ(32) コミミズク(31) アカショウビン(28) ミサゴ(27) フクロウ(25) トビ(23) コマドリ(22) ヒレンジャク(21) ノスリ(20) ノビタキ(19) ブッポウソウ(19) ハチクマ(18) モズ(18) イヌワシ(17) サンコウチョウ(17) スズメ(17) メジロ(17) コアジサシ(16) シジュウカラ(16) ホオジロ(16) エナガ(15) ミソサザイ(15) ノゴマ(14) ハイイロチュウヒ(14) カワラヒワ(13) アオジ(13) コゲラ(13) ダイサギ(13) ニュウナイスズメ(13) オオルリ(12) ジョウビタキ(12) ミヤマホオジロ(12) アトリ(11) オオワシ(11) サシバ(11) ツミ(11) カルガモ(10) オオタカ(10) オシドリ(10) ツツドリ(10) ヤマセミ(10) アオバズク(9) コイカル(9) タゲリ(9) ホシガラス(9) ヤマガラ(9) カケス(8) アオサギ(8) アリスイ(8) ウソ(8) コガラ(8) シメ(8) チュウヒ(8) チョウゲンボウ(8) ハヤブサ(8) カイツブリ(7) コサギ(7) セイタカシギ(7) ツバメ(7) トラフズク(7) レンカク(7) ウグイス(6) オオジュリン(6) キクイタダキ(6) カヤクグリ(6) カシラダカ(6) クマゲラ(6) クマタカ(6) ゴジュウカラ(6) コハクチョウ(6) トラツグミ(6) ヒヨドリ(6) キレンジャク(5) キセキレイ(5) オナガガモ(5) オナガ(5) オオハクチョウ(5) イソヒヨドリ(5) ケリ(5) ゴイサギ(5) コチドリ(5) ササゴイ(5) チゴハヤブサ(5) ハシブトガラス(5) メボソムシクイ(5) アオゲラ(4) アマサギ(4) エゾビタキ(4) イカル(4) オジロワシ(4) キジ(4) カワウ(4) クビワキンクロ(4) セグロカモメ(4) セグロセキレイ(4) ソリハシセイタカシギ(4) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 検索
メモ帳
最新のトラックバック
参考にしてください
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||