今日は朝から天気が悪く、寒かったので 一日家でゴロゴロしていましょう。 と思っていたら。 あっ!! 今日は2月29日だぁ! 四年に一度のうるう年 四年に一度しか来ない、貴重な日! 四年に一度しか野鳥が撮れない日! しかし、もう夕方・・・ 仕方がないので、庭に来たメジロを、 TAMRON手持ちで撮った。 四年に一度しか撮れない、貴重な【メジロ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-29 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(6)
私、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。 姓は車、名は寅次郎、人呼んで風天の トラツグミ と発します。 なんてちゃって・・・ 持って、お散歩に行ってみたら、 7~8m先で【トラツグミ】がお食事中! 刺激しないように、静かにじっと固まりながら、 夢中でシャッターを切っていた わ・た・し でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回も、A公園でトラツグミに逢いましたが、 下半身が草かぶりで、もう一度会いたいなって 思ってたんです。 もう抜けちゃったんじゃないのかなぁ??? って聞いていたので、全く意識しないで A公園を散歩中に、出会うことが出来ました。 しかも、森の中の遊歩道に出てきたんです! 最近、鳥運がいいんですよねぇ! ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-28 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(6)
今日は天気が良かったので、隣の市へ 【イカル】のリベンジに、行ってきましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回行ったときは、曇天の暗い日だったので、 今日こそは綺麗なイカルを撮るぞぉ! って、意気込んで行ったのですが、 もう群れの数が 20羽位しかいませんでした。 探すのに苦労しちゃったよぉ・・・ ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-27 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
今日は野鳥ではありません。 東京に所用があって出掛けた時に、 昨年の7月に生まれた、孫に会ってきました。 セキュリティーの関係で、家族の顔はUPしない主義でしたが、 まだまだ赤ちゃんなので、写真をUPしちゃいましょう ![]() 爺・婆にとっては、孫はみんな可愛いもんです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-26 23:30
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
近所の川や、近所の公園を散歩した時に、出会う野鳥たち 今日は、この子達のアップ写真です。 【ルリビタキ】 ![]() ![]() 【ヒドリガモ】 ![]() 【オナガガモ】 ![]() 【アオジ】 ![]() 【スズメ】 ![]() 【女の子に集まるカモたち】 ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-25 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
先日の【オオワシ】との出会いから、 はるか先の大きな木の影から、 オオワシがやってきました。 優雅でゆったりとした飛翔に、 夢中でシャッターを切りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 優雅な姿が、しっかりと 目に焼き付いています。 また会いたくなる、 鳥の王様ですね! ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-24 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
だいぶ前から、 「イカルの大群が来てるよぉ~!」って 鳥友から聞いていたのですが、 他の情報を頼って、色々な所に出没していたので ずぅ~っと撮りに行けなかったのです。 でも今日、やっと会いに行ってみました。 恥ずかしながら【イカル】も 初見・初撮りです^^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-23 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
最近は、出が悪くなったとの情報が・・ 葦原の【コミミズク】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-22 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(6)
大きな沼にオオワシに逢いに行ったときに、 ピーヒョロロロって、 オオワシの後をついて飛んでいた【トビ】です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-21 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
大きな沼の、大きな鳥【オオワシ】 鳥類の頂点に立つその姿は 圧倒的な存在感を放っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-02-20 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
外部リンク
お気に入りブログ
タグ
カワセミ(192)
キビタキ(51) ルリビタキ(50) ベニマシコ(43) オオマシコ(32) コミミズク(31) アカショウビン(28) ミサゴ(27) フクロウ(25) トビ(23) コマドリ(22) ヒレンジャク(21) ノスリ(20) ノビタキ(19) ブッポウソウ(19) ハチクマ(18) モズ(18) イヌワシ(17) サンコウチョウ(17) スズメ(17) メジロ(17) コアジサシ(16) シジュウカラ(16) ホオジロ(16) エナガ(15) ミソサザイ(15) ノゴマ(14) ハイイロチュウヒ(14) カワラヒワ(13) アオジ(13) コゲラ(13) ダイサギ(13) ニュウナイスズメ(13) オオルリ(12) ジョウビタキ(12) ミヤマホオジロ(12) アトリ(11) オオワシ(11) サシバ(11) ツミ(11) カルガモ(10) オオタカ(10) オシドリ(10) ツツドリ(10) ヤマセミ(10) アオバズク(9) コイカル(9) タゲリ(9) ホシガラス(9) ヤマガラ(9) カケス(8) アオサギ(8) アリスイ(8) ウソ(8) コガラ(8) シメ(8) チュウヒ(8) チョウゲンボウ(8) ハヤブサ(8) カイツブリ(7) コサギ(7) セイタカシギ(7) ツバメ(7) トラフズク(7) レンカク(7) ウグイス(6) オオジュリン(6) キクイタダキ(6) カヤクグリ(6) カシラダカ(6) クマゲラ(6) クマタカ(6) ゴジュウカラ(6) コハクチョウ(6) トラツグミ(6) ヒヨドリ(6) キレンジャク(5) キセキレイ(5) オナガガモ(5) オナガ(5) オオハクチョウ(5) イソヒヨドリ(5) ケリ(5) ゴイサギ(5) コチドリ(5) ササゴイ(5) チゴハヤブサ(5) ハシブトガラス(5) メボソムシクイ(5) アオゲラ(4) アマサギ(4) エゾビタキ(4) イカル(4) オジロワシ(4) キジ(4) カワウ(4) クビワキンクロ(4) セグロカモメ(4) セグロセキレイ(4) ソリハシセイタカシギ(4) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 検索
メモ帳
最新のトラックバック
参考にしてください
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||