今日は日曜日、本当なら散歩の日 でも、先日のリベンジに 公園に行ってきました (もちろん車で。、、。。、) いました【キクイタダキ】 でもやっぱり、遠くの暗い中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-31 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は雨、一時雪 って事で、所用もあり鳥撮りできず、 先日、A公園を散策した時の出会いを・・ この公園には【アオジ】が多くいるようです。 ![]() ![]() ![]() 【キクイタダキ】がやってきましたが、 良く見えるところには、 出てくれませんでした。 ![]() 暗くて、葉隠れで、ピントが合いません。 ![]() 此処にいました、と言う証拠写真です・・ ![]() 名前についての疑問?? キクイ・タダキなのか? キクイタ・ダキなのか? キク・イタダキなのか? ちょいと調べました・・ 頭頂部に黄色い冠羽があるため 菊を戴くという意味だそうで、 キク・イタダキ が正解! 「菊板・抱き」だと思ったんだけどなぁ そのキク・イタダキ狙いで、 多くのカメラマンさんがやってきます。 エナガやシジュウカラの群れと一緒に、 公園の中を巡回していますので、 良い場所で見られるかは、 運も必要ですね。 こんな証拠写真では 納得いかないなぁ ![]() リベンジだぁ! ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-30 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
野鳥って、みんな可愛いですよね! その中で、私が一番かわいいと思っているのは 【エナガ】です! ![]() ![]() ![]() ![]() エナガもとっても可愛いけど、 北海道のシマエナガも、 可愛いですよね。 そのシマエナガが、 埼玉でも撮られているようですね(>_<) 一度でいいから、会ってみたいよぉ! (北海道に行けばいいんだけど・・・) ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-29 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
公園に散策に行きました。 カラスって、真っ黒かと思っていたら、 日が当たると、キラキラ光って 虹色になるんですね! 目の前に【ハシブトガラス】がやってきた! ノートリです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-28 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
ちょっと離れた公園に 【ジョウビタキ】に逢いに行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 此処のジョウビタキは、 頭の灰色の上に、茶色が入っていて、 朝日や夕日を浴びると、 金髪・モヒカンに見えるそうです。 ![]() 日差しの関係なのか、 残念ながら、 今日は金髪・モヒカンの ジョウビタキには なりませんでしたが、 確かに頭に、 茶色のモヒカンが 入ってましたよ! ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-27 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
A公園で散歩をしてきました。 トラツグミは居ませんでしたが、 【シメ】が太陽に向かい、 凛々しい姿で、何を想うのか・・・ CMさんが近くに寄っても 微動だにしませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-26 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日のヤマシギは、皆同じ格好をしていたので 違うポーズの【ヤマシギ】を少し・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-25 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は所用があって、午前中は外出 午後から、M公園に行ってみました。 大勢のカメラマンさんが、一か所に集まっています。 皆さんのお目当ては【ヤマシギ】 私にとっては、初ヤマシギです! ![]() 強風の中、しばらく雑談をしていると、 誰かが見つけました。 こんな場所に・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-24 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
このところ、寒くてあまり出掛けません。 今日も家でぬくぬく・・ 歳だねぇ・・ お散歩セットを持って、 (今回は7DM2+300mmF4) お散歩をした時の出会いを いつもの公園で、最初に出会ったのは、 すぐ目の前を歩いていた【ツグミ】くん ![]() ![]() 隣のビオトープでは 【ホオジロ】が ![]() ![]() 近所の川では 【カワセミ】君に出会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-23 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(0)
今年に入ってから、 【イソヒヨドリ】の川を覗いてきました。 ピラカンサの実は、 だいぶ無くなっていたけど、 イソヒヨドリくんは、元気にしてましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥写真のブログランキングに参加してみました。 下の二つの写真をポチッ!とすると このブログの、現在のランキングが表示されます。 足跡を残してくださいね! よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ▲
by TREX450PRO
| 2016-01-22 23:30
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
外部リンク
お気に入りブログ
タグ
カワセミ(192)
キビタキ(51) ルリビタキ(50) ベニマシコ(43) オオマシコ(32) コミミズク(31) アカショウビン(28) ミサゴ(27) フクロウ(25) トビ(23) コマドリ(22) ヒレンジャク(21) ノスリ(20) ノビタキ(19) ブッポウソウ(19) ハチクマ(18) モズ(18) イヌワシ(17) サンコウチョウ(17) スズメ(17) メジロ(17) コアジサシ(16) シジュウカラ(16) ホオジロ(16) エナガ(15) ミソサザイ(15) ノゴマ(14) ハイイロチュウヒ(14) カワラヒワ(13) アオジ(13) コゲラ(13) ダイサギ(13) ニュウナイスズメ(13) オオルリ(12) ジョウビタキ(12) ミヤマホオジロ(12) アトリ(11) オオワシ(11) サシバ(11) ツミ(11) カルガモ(10) オオタカ(10) オシドリ(10) ツツドリ(10) ヤマセミ(10) アオバズク(9) コイカル(9) タゲリ(9) ホシガラス(9) ヤマガラ(9) カケス(8) アオサギ(8) アリスイ(8) ウソ(8) コガラ(8) シメ(8) チュウヒ(8) チョウゲンボウ(8) ハヤブサ(8) カイツブリ(7) コサギ(7) セイタカシギ(7) ツバメ(7) トラフズク(7) レンカク(7) ウグイス(6) オオジュリン(6) キクイタダキ(6) カヤクグリ(6) カシラダカ(6) クマゲラ(6) クマタカ(6) ゴジュウカラ(6) コハクチョウ(6) トラツグミ(6) ヒヨドリ(6) キレンジャク(5) キセキレイ(5) オナガガモ(5) オナガ(5) オオハクチョウ(5) イソヒヨドリ(5) ケリ(5) ゴイサギ(5) コチドリ(5) ササゴイ(5) チゴハヤブサ(5) ハシブトガラス(5) メボソムシクイ(5) アオゲラ(4) アマサギ(4) エゾビタキ(4) イカル(4) オジロワシ(4) キジ(4) カワウ(4) クビワキンクロ(4) セグロカモメ(4) セグロセキレイ(4) ソリハシセイタカシギ(4) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 検索
メモ帳
最新のトラックバック
参考にしてください
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||